PayPayポイント 83,224円
2024年11月19日
#テニスベア の参加費でPayPayを使うようになってから数年経ちます。PayPayの友だち登録は200人を超えました。獲得ポイントは83,224円です。最初の頃は「えー、現金ダメなの?」「PayPayなの?Suicaなら払えるのに」「現金不可って、変な主催者だなあ」みたいなクレームがあり、参加者が減った時期もありました。
それに対して、感謝された事もたくさんあります。「地域クーポンで30%得したよ」「PayPayしか使えない店があったので助かりました」「会社で幹事をやった時の集金が楽でした」みたいに喜ぶ人がたくさんいます。
現金の移動や管理には手間が掛かります。紛失盗難のリスクも高まります。お店の人はお釣りの間違いや夜間金庫の利用など面倒ですよね。
現金のインフラ整備に国は約3兆円のコストが掛かっています。日本も韓国のようにキャッシュレス比率が95%を超えるようになれば、コスト削減によって、消費税を1%下げることができます。または一律8%にすることも可能です。
何よりコスト削減という意味では、私達の手間が省けることによる時間の節約が一番のメリットです。時間はお金です。時給換算してみてください。数兆円の節約になります。
