Kyashとcacheは違う
2024年06月04日
PayPayが無い時代の #テニスベア の参加費は、Kyash(アプリ)払いOKにしましたが、Kyash利用者は2人だけでした。
その当時、スマホで個人間送金ができるなんて誰も知らなかったようです。最近はPayPayが普及しているので、誰でも簡単に送金できるようになりました。
参加者から「Kyashなんて知らないなあ。クレカかSuicaだったら持ってるよ」って言われたことがあります。「クレカの現金化はNG」ってことを知らない人なんですね。
去年、PayPayの決済回数は年間47億回でSuicaを超えたらしいです。ホント便利になりましたね。
ちなみに私はID派です。PayPayはスマホの画面を開かないといけないので手間が掛かります。IDやnanaco、タッチ決済はスマホをかざすだけ。
かざすだけ コンビニレジは スマートに
