ACASチップ
2021年10月28日
最近のテレビはB-CASカードが無くて、代わりにACASチップが内蔵されています。
テレビ本体に内蔵させる理由は、NHK受信料徴収を促すメッセージ表示だけのようです。
メーカーはACASチップを購入しなければならないのでコストアップ。故障したら基盤自体の修理が必要。NHKのためにテレビの値段や修理代が上がることになるんですね。
「NHKをぶっこわ〜す」が議席を伸ばせばNHKのスクランブル化が実現するんだろうか?30年前、台湾のホテルでNHKのBSが無料で観れたけど、今はどうなんだろう?
日本だけ 有料放送 たれ流し