お米やコーヒー豆の保存方法
2024年08月31日
コーヒー豆は焙煎後7〜14日が飲み頃と言われています。その後、劣化が進んで香りや味が落ちます。ちなみに生豆なら常温で3年以上保存できます。生豆をキロ単位で買えば安く買えるし保存もラクチン。
私のお気に入りの「コロンビア クレオパトラ」で比較してみます。楽天で焙煎済みの豆は100g1,040円、Amazonで生豆は100g224円。単純に重さで比較するのはどうかと思うけど、これだけ価格差があります。
焙煎済みの豆は開封後10日以内に飲み切るようにしたいものです。でも、500gとかのパックだと飲み切れませんよね。そこでお薦めなのが真空パックです。
「真空ポンプ 保存袋 スターターセット」で簡単に真空保存できます。Amazonで千円以下なので、高価な電動ポンプを買う前に、こちらをお勧めします。
コーヒー豆の他に、お米の保存にも使えます。3合だったらSサイズがいいかな?小分けにして真空保存すれば酸化を防ぎ、美味しさを保つことが出来ます。
真空で 美味しさ保つ 長期間
焙煎機 weroast HOME ROASTER
真空ポンプ 保存袋 スターターセット

